  |  | 日記系.管理人[10/19]  | ナビゲーター[1/9]  | Cyberz提供[12/24]  | 大人買いドドン[4/20]  |  |
| 造反議員の復党問題 | | 昨日の日記についての考察を書こうと思ってたけど、気分が乗らないから変更(笑
気分が乗ったら書くということで。
今日、朝家を出る前に「スッキリ」を観ていた。
これ、テリー伊藤の古さと自分特有の独特さを兼ね備えた考えや、他の出演者の考えに、加藤浩次が「なるほど」と何回も言って頑張って納得している、という構図が面白い(笑
それで今日スッキリを観て、テリー伊藤が言った事にちょっと感動した。
郵政民営化造反議員の復党問題の話題で、テリー伊藤は復党を支持していて、途中で反対派の人に言った一言に少し感動した。
…その時何って言ったかは忘れたけど(笑
普段は、テリー伊藤の古くさい考えや自分の意見を他の人に押し付けてる感じがしてあまり好きじないけど、珍しく今日は好感を持てた。
…多分明日にはアンチテリー伊藤に戻ってると思うけど(笑
個人的には、造反議員の復党には賛成している。
どうやら、復党は「郵政民営化に反対したのならそれを貫き通せ!」とか、「自民党に戻って金や権力が欲しいからだろ!」っていう理由で国民の沢山の人は反対しているみたい。
確かにそう思わないことはない。
だけど、郵政民営化に賛成するのなら別にいいと思うんだけど。
もともと郵政民営化というただ一つの考えに反対して離党したのだし。
同じ考えを持っている人が党として固まってやっていくべきなんじゃないかなーと思う。
総理大臣が変わって、総理が復党してもいいと言っているのだし。
こんな軽い考えじゃやっぱいけないのかなぁ( ̄▽ ̄;)
党を離れるというのは簡単なことじゃないみたいだし。
まぁこんな事言っても今日11人復党がほぼ決定したし意味ないけど(笑
そういえば岐阜県の元自民党議員も復党が決定した。
女性刺客をたてられて騒がれていたあの議員さん。
…自分の住んでいる所とは選挙区が違うからまぁいいや(笑
なんか今日は特に自分楽観的だなー( ̄▽ ̄;) | | |
|
| 社会派系日記■■2006.11.27■■ |
| つながってる???アイテム | | 不都合な真実 (書籍/雑誌) |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
最近話題のニュース | | 高校で必須科目をやってないっていうやつ。
ちなみに僕のいた高校では、多分セーフ。
社会に関しては一応僕がいた頃は大丈夫だった。
だけど…理科危ない気がするんだけど(笑
理科基礎って授業の名前で化学の授業やってた気がするんだけど(笑
まぁ、そうやってやればバレないのだろうから多分大丈夫なのだろうな。
世間では社会ばっかり騒いでるけどなんで理科の事は騒がないのだろうなー。
理科も受験でいらないやつやってない学校多そうなのに。
だけどいいや。
卒業した自分にとっては関係ないしぃ~(最悪)
それで現役生が受験勉強あまりできなくなってくれればありがたいしぃ~(超最悪)
こんな事日記で書いてるなんて明らかに現役生を敵に回してるよな(‐ω‐;)
結構世間では学校側を批判する意見が多いけど、正直しょうがないことだと思う。
進学校にとっては、生徒を大学に行かせる事を優先させなきゃいけないし。
週休二日制になって、さらにゆとり教育で中学校で習う内容が高校に移されて、高校での負担が大きくなっているから。
そりゃあ学生にとっても受験でいらない科目なんてあんまりやりたくないし。
興味のある勉強ができるのは大学に入ってからだし。
とはいっても、今になってそういった受験に関係のない科目も勉強していればよかったなーと思う。
いや、もちろん受験に関係のある科目もだけど(笑
いろんな事学びたいなぁ。
いろんな事学んでもっと自分の考えを広げたいと思う。
あれ、なんか主題からそれた(笑
あぁ、そういえば今日は模試だった。
今回はちゃんと日にちを間違えてなかったのでよかった(笑
はぁ、今回非常に悪かったけどまぁいいです。
本番でちゃんと点数が取れれば…ね…。 | | |
|
| 社会派系日記■■2006.10.30■■ |
| つながってる???アイテム | | ブルガリ プールオム オードトワレ EDT 100mL 香水 () |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
前の日記の続き | | 一昨日読んだ英文もなかなか面白い内容だった。
「現代人携帯電話での通話やメールなどでの会話が相手の顔を見て話すことよりも普通になってきている。
現代人は相手の顔を見て話すのがメールで話すことよりも疲れるし辛くなるという病人ばかりだ。
たから、電話やメールでなく直接話せる時はできるだけそういったものを使わずに話そうぜ!」
といった内容だった。
確かに僕自身もそうだと思った。
だから、もう少し直接話するよう心掛けた方がいいのだろうな。
正直な所嫌だけど(笑
正直なところ、僕は英文読むよりも訳文を読む方が面白い(笑
だって…英語読めないし。
前の日記で書いた英文、あんなの訳せません(笑
奇跡が起こらない限り無理だな、うん。
英語が得意な人からすると、「英文には訳文には出せないニュアンスというのがあるから、訳文読むなんて邪道だ!」って言われる。
そりゃそうだよな(笑
こうやって興味の持てる英文があると、英語も少しは面白いかもしれないと思えた。
僕は以前は国語嫌いだったけど、興味の持てる文章があったり、小説を読む面白さを知ったりして国語が好きになった。
苦手っていうことは今でも変わらないけど(笑
英語も、これと同じ現象かもしれない。
だけど…今日英文読んでたらいつのまにかおもいっきり寝てたな(笑
どうやらまだ好きにはなれないみたいだ。
まぁ以前は国語も勉強してると眠くなったから最初はこんなもんかもしれないなぁ。
あぁ、英語が好きになりたい。 | | |
|
| 社会派系日記■■2006.10.27■■ |
| つながってる???アイテム | | Apple iPod nano 4GBホワイト [MA005J/A] () |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
英文から。 | | 昨日出てきた英文。
Incredible as it may seen at first thought, practically every sentence that you speak and write during your lifetime has never been spoken or written before in human history.
(ちょっと考えただけでは信じられないかもしれないが、あなたが一生の間で話したり書いたりするほとんどすべての文は、人間の歴史の中で、以前に一度も話されたり書かれたりしたことがないのである。)
これは面白いことだと思った。
最近のニュースで、槇原さんの書いた歌詞が銀河鉄道999の有名な名セリフに非常に似ているというものがあった。
確かに正直、これは似過ぎだろ~と思った。
槇原さん本人も「故意ではないけれど、頭の中にその言葉が強く残っていたのかもしれない」と認めていた。
他にも、某アイドル事務所所属の通称○っちもよく他の人の歌詞によく似ていると批判されている。
この二人の他にも、頭の中に残っているものがあって曲やら歌詞やらが似てしまうことはよくあるのだろうな。
だけど、この英文(訳文)を読んで思った。
どんな曲も歌詞も、それを作った人の気持ち、ニュアンスがあって、以前にあった「似ている」ものとは、あくまでも「似ている」であってそのものとは違うものになっているんじゃないだろうか。
その曲や歌詞を見たり聴いたりした人も純粋に違う見方をするんじゃないのだろうか。
僕自身も、ここでいろんな方の日記を読んで、無意識のうちに日記の書く内容や文体が似てしまうということもよくある。
だけど、その言葉を書いたのは僕であって、以前に他の方々が書かれたものとはまた別のものになっているんだろうなーと思った。
似ているようで違っても批判されるのだから、著作権って難しい問題だなーと思った。
次の日記に続きます。 | | |
|
| 社会派系日記■■2006.10.27■■ |
| つながってる???アイテム | | えいご日記 Amazon.co.jp特別企画商品 (PC ソフトウェア) |
|
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
|